オートグラインダー Q&A
700シリーズ オートグラインダー よくある質問
- 大量のチェーンの目立てが効果的に行える機械です。
- PSE認証を取っています。
- 「3機種比較」のページをご確認ください。
- 使用できます。
各チェーンサイズに合ったCBNホイールをオプションとしてラインナップしています。
- 取扱説明書を参照するか、購入先に指導を求めて下さい。
この場合、費用が発生することがあります。
Youtube上に使用方法のOREGON公式動画を公開しています。
ご覧になる場合はこちらのQRコードからご覧ください。→
- 「出荷状態から」と仮定すると、角度や研磨量の設定を含めて慣れれば5分程です。全ての設定が毎回必要になるわけではない為、通常は更に短い時間で済みます。カッター1つの研磨に5~15秒掛かるので、仕上り時間の目安として下さい。
スタンダード 3/8" 72コマ、上刃のみの研磨、最大速度設定で約3分半。同じチェーン、同じ設定で3 in 1 (上刃 デプス ガレットの同時研磨)モードにすると約6分半掛かります。
- 適切なテンションを維持していないとコマ送り時に詰まる場合があり、チェーンや機械自体の破損につながります。エアが利用できない場合はオプションのチェーンウエイトをご利用下さい。
- 「720-120J」のみ、スキップモードにすることが可能です。
- できません。
- 「720-120J」は3 in 1モードで可能、他モデルもホイールを専用のものに入れ替えた後に設定することで可能です。取り扱い説明書か公式動画を参照して下さい。いずれのモデルも研磨深さをより正確に決める為、最初の1つのカッターのデプスのみ従来どおりの手作業で合わせ、そのデプスに機械の設定を合わせることをお勧めします。
- セラミックとCBNの両方のホイール(研削砥石)は、オレゴン製品の取り扱いがある販売店でご購入できます。 部品番号と寸法については、「アクセサリー」のページを参照してください。
- 2年間の保証が付いています。 初期不良があった場合のみ該当箇所の交換部品を無償提供致します。不良の可能性がある場合は購入先にお問い合わせ下さい。購入先を失念してしまった場合は製造番号を控えた上で弊社に直接お問い合わせ下さい。オレゴンでは直接の出張メンテナンスサービスは原則として行っておりません。
- 可能です。
しかし、一部の新しいソーチェーン(2020年現在 80TXL、95TXL、70EXL)は工場でより高度な刃付けをしている為、新品の切れ味は戻りません。
- できません。
- 続きで並んでいるカッターを無視して設定して下さい。1本分のループチェーンの目立てが終わった後に、最初に無視した分のカッターを追加で目立てする必要があります。
- できません。
- 鉄粉が溜まるので定期的に掃除して下さい。加えて可動部をグリスアップすることを推奨します。
- カッター数を入力することで、入力した分のカッターの目立てが終わると機械が自動で停止します。取扱説明書をご覧ください。